ギターシールドケーブルで「音が出ない」「ノイズが出る」といったトラブルが起きたとき、愛着のあるケーブルだと簡単に買い替えづらいものです。
そんなときは、まずシールド線の断線や接触不良を疑いましょう。
これらは、テスター(マルチメーター)を使って自分で確認できます。
ギターシールド(シールドケーブル)断線確認方法

このモンスターケーブル結構高くて思い切って購入したものでしたが、ノイズが入ってくるようになりました。
大体ノイズが入る症状はアースの不具合です。
テスターでアースの導通を調べたら、導通が確認できませんでした。※後述します。
そこで、プラグ端子を確認したところ断線してました、もちろん修理して使います。
シールドケーブルのトラブルは「寿命」というよりも、折り曲げや引っ張りなどの外的要因によって起こるケースがほとんどです。
特にトラブルが発生しやすいのは、プラグジャックの根元部分です。
ここは構造がシンプルで、自分でも比較的簡単に修理できる箇所です。
ただし、まずは本当に断線しているのかどうか、テスターを使って確認することが大切です。
用意するもの

- テスター(導通チェック機能付き)
- 確認したいギターシールドケーブル
テスターを初めて使うかたでも下記の手順とおりに測定すれば簡単に異常がわかりますよ。
クリップを使用して、ケーブルを折り曲げたりしながら確認しましょう。
1. テスターを導通チェックモードに設定

テスターを「導通チェック(ブザー)」または「抵抗値(Ω)」モードにします。
導通チェックでは、通電しているときに「ピッ」と音が鳴ります。
導通モードだと、音を頼りに導通していることを確認できるというわけです。
2. シールドの両端を確認

一般的なギターシールドのプラグ(フォーンプラグ)は以下の2部分に分かれます。
- 先端(Tip):信号(ホット)
- 根本の外側(金属部分・Sleeve):アース(グラウンド)
3. 先端同士の導通を確認

- テスターのリード(赤黒の線)をそれぞれ左右の**プラグ先端(Tip)**に当てます。
- 導通音が鳴る(または0Ω付近を表示)→ OK(断線なし)
- 反応がない場合 → 断線または接触不良
4. 外側(Sleeve)同士の導通を確認

- テスターのリードを左右の**金属外側部分(Sleeve)**に当てます。
- 導通音が鳴ればOK。
- 反応がなければシールド線のアースが断線しています。
5. 短絡(ショート)の有無を確認

- 一方の**先端(Tip)と他方の外側(Sleeve)**にテスターを当てます。
- 導通音が鳴る場合 → 内部でショートしているため使用不可。
まとめ
確認箇所 | 導通音 | 判定 |
---|---|---|
Tip ⇔ Tip | 鳴る | OK |
Sleeve ⇔ Sleeve | 鳴る | OK |
Tip ⇔ Sleeve | 鳴らない | OK(鳴るとショート) |
- プラグ内部のハンダ割れや、ケーブルの根元の曲げ疲労もよくある原因です。
- 音が途切れる場合、ケーブルを動かしながら導通テストすると原因箇所を特定しやすいです。
テスターってどれを選べばよい?ぜひ下記のテスターまとめを参考にしてください。
【まとめ】ギター修理・導通チェックに使えるおすすめテスター
以下で紹介するテスターは、導通・断線チェックが正確にできるうえ、コスパも優秀です。
ギター修理や配線の確認を始めたい方は、まずこの中から選べば間違いありません。
デジタルテスター売れ筋
メーカー | 商品名 | 型番 | 参考価格(税込) | 1か月の売上件数(目安) | 主な特徴・備考 |
---|---|---|---|---|---|
OHM(オーム電機) | 普及型デジタルテスター(大型ロータリースイッチ) | TST-KJ830(08-1288) | 1,300円 | 3000点 | トランジスタチェック機能付き。初心者でも扱いやすい定番モデル。 |
HIOKI(日置電機) | 日置電機 3244-60 ( テスター デジタルマルチメーター DMM ) カードハイテスタ 日本製 電圧 抵抗 導通 電気 測定 小型 | 3244-60 | 4,509円 | 900点 | 日本製の高精度テスター。薄型・軽量で携帯性に優れる。 |
TESMEN | TESMEN TM-510 テスター 、4000カウント デジタル 小型 マルチメーター、スマート測定オートレンジ、非接触電圧検知機能付き、 AC/DC電圧計 抵抗 連続性 – グリーン | TM-510 | 1,799円 | 800点 | 4000カウント表示、オートレンジ・非接触電圧検知機能付き。 |
AstroAI | 6000カウント テスター デジタル マルチメーター オートレンジ 電圧 電流 真の実効値 抵抗 連続性 静電容量 周波数 電圧計 ダイオード トランジスタ 温度測定テスター 手動 自動モード | 6000カウントモデル | 3,799円 | 500点 | 真の実効値(True RMS)対応。静電容量・周波数測定も可能。 |
アナログテスターのおすすめ
メーカー | 商品名 | 型番 / 品番 | 参考価格(税込) | 1か月の売上件数(目安) | 主な仕様・特徴 |
---|---|---|---|---|---|
ELPA(エルパ/朝日電器) | アナログテスター | EAT-02NB | 1,782円 | 100点 | 導通チェックブザー付き ミラー付き目盛板・テストリード保護キャップ付き |
OHM(オーム電機) | アナログテスター 多機能タイプ | TST-AN501(品番 08-1286) | 1,473円 | 50点 |
デジタルとアナログの違いまとめ
種類 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
デジタル | 数値が正確・見やすい・ブザー付きが多い | 初心者・正確に測定したい人 |
アナログ | 針の動きで変化が直感的に分かる | 慣れている人・感覚的に確認したい人 |
ギターリペアではワニクリップが必須です、合わせて購入をおすすめしますよ。
コメント