所有しているレスポールだが、音が出なくて、配線を確認してみたら断線していた。
そんな時は、
既存の配線の先端を新たに皮膜を剥いて、つなげばよいわけなのだが・・・
そもそも以下の状態では、
配線を交換するしか手段がなくなります。
今回このような症状になったので、部分交換しました。
自分で配線リペア、部分交換
今回断線したゲーブルは、1本のケーブル内に4本の配線がまとまっている4芯線ケーブルです。
そのうち、1本が断線しました。
1本の断線がために、4本全部交換をDIY交換するには、大変かなと思いました。
パーツから全部配線を外すとか面倒
1本くらいだったらDIYできそうだが・・・
初めは同様の4芯線を買おうかなと思ったのですが、
一本だけ交換、断然こっちの方が簡単だと思い試してみました。
金欠、時間なしギター弾きなので・・・
とはいえ、
既存の配線と違うことになります。
ノイズなどの問題が気になるところですが・・・
配線の不調、音が鳴らないなどの症状
とういことで今回は「フロント側に行く白い配線」と「アウトプットジャックにいく黒配線」を交換します。
白い配線は皮膜分岐部分で亀裂が入って、
このような問題がありました。
黒い配線は、
- あれこれいじっていたら、スイッチ端子部分が断線した
2次災害でした・・・
このような感じです。
実際にトグルスイッチの断線は多い事例です。
トグルスイッチのナットが緩んだまま使用していると、スイッチが回転して配線が引っ張られます。
プラグジャックも同様
既存の配線は遊びが少なく、改造や修理を繰り返せば、先端からどんどん短くなっていき交換になってしまいます。
もう少し余裕があれば・・・
修理を繰り返せばいずれかは、全部交換になるとは思うのですが・・・
今回は2本だけの交換です。
BELDENの配線で修理
今回使用したのはBELDEN 8503 フックアップワイヤー5色セットで1000円ほどで購入しました。
既存の配線より同線が太くコシのある感じで、頼りになりそうです。
配線は5色5本入です。
1本で2回分使える
配線修理の手順はざっと以下の工程です。
詳しくはこちらで解説しています↓
まとめ
断線を発見すると、ショックをうけてしまいます。
なおかつ、
簡単に修理ができないとなると、ちょっと絶望ですよね。
いかに自分で簡単に修理するか?
金欠、時間なしギター弾きの私は度々考えます。
ということで今回は問題の配線のみを交換する。
アイディアをお伝えしました。
コメント