このページではアフィリエイト広告を紹介しています

【Ovation 1868 Elite Standard レビュー】エレアコの名機、その実力とは?

オベーション ギター趣味継続

ここでは、Ovation 1868 Elite Standardについてと、私がメルカリで販売している自前のOvation 1868 Elite Standardの紹介記事になります。

まずは基本情報を紹介します。

メルカリから来られた方はこちら

基本スペック|Ovation 1868 Elite Standard

オベーション

Ovation(オベーション)の中でも「薄胴エレアコ」の代名詞として、多くのステージプレイヤーに選ばれてきたのが1868 Elite Standardです。

プロ仕様のルックスとライブ対応の優秀なサウンドを兼ね備えた1868は、90年代から2000年代にかけて愛され続けてきた名モデル。

この記事では、1868 Eliteの魅力やスペック、6768との違い、中古で購入する際のポイントなどをまとめてご紹介します。

項目内容
ボディ形状Super Shallow Bowl(スーパーシャロウ・薄胴)
トップ材ソリッド・スプルース
サイド&バックリラコード(樹脂製、Ovation独自)
ネックマホガニー/メイプル(製造年代による)
指板ローズウッド
スケール約643mm(25 1/4インチ)
ブリッジウォルナット
プリアンプOP-24、OP-X、OP-Proなど(年代により異なる)
サウンドホールマルチサウンドホール(リーフ型)
▶︎商品をチェックしてみる◀︎

Ovation 1868 Elite Standard特徴と魅力

🎶 圧倒的にスマートな薄胴設計

1868 Eliteは**Super Shallow Bowl(超薄胴)**を採用しており、ステージやスタジオでのフィット感が抜群です。
背面の丸みと相まって、座っていても立っていてもギターが身体に吸い付くような感覚が特徴。

特に女性プレイヤーや小柄な方にも扱いやすく、「弾いていて疲れないエレアコ」として高評価です。

🍃 マルチホール&リーフデザインが個性的

OvationのEliteシリーズのシンボルともいえるのが、リーフ(葉っぱ)型のマルチサウンドホール
トップの美しさを保ちつつ、音の広がりと高域の抜けを確保。ルックスも高級感があり、ステージ映えします。

🔊 ライブサウンドに特化した電気系統

1868は完全にライン出力向けのギターとして設計されており、ピエゾPU+プリアンプの精度は非常に高いです。
どの年代でも、ノイズの少なさ、EQの効きの良さ、音の芯の太さが評価されています。

特に後期モデルの「OP-Pro」搭載機は3バンドEQとチューナー付きで使い勝手も◎。

Ovation 6768との違いは?

比較項目1868 Elite Standard6768 Standard Elite
ボディ材上位グレードの素材比較的スタンダード
見た目リーフ型ホールで装飾性が高いシンプルで控えめ
プリアンプ年式によって上位モデルも搭載OP24などが主流
中古価格帯やや高め(6~10万円前後)やや安め(5~8万円)

6768がコスパ重視の万能機なのに対して、1868は“やや上級者向け”の仕様です。

とくに**「ルックスの良さ」や「音の輪郭」**にこだわる人には1868のほうが満足度は高いでしょう。

🧭 中古で購入する際の注意点

1868はすでに生産終了となっているため、入手は中古がメイン。以下のチェックポイントを忘れずに。

  • プリアンプの種類と動作確認(特にOP24は古い)
  • ネックの反りや指板の減り
  • サドル・ブリッジの浮きや剥がれ
  • ボディの割れ・リラコードの変形

中古価格は6万〜10万円前後。状態やプリアンプのグレードで大きく変動します。

▶︎商品をチェックしてみる◀︎

1868 Elite Standardはこんな人におすすめ!

  • ライブで映えるエレアコを探している人
  • 薄胴で取り回しの良いギターが欲しい人
  • ステージでの信頼性・音抜けを重視するプレイヤー
  • オベーションらしい見た目と音が好きな人

ハードオフで中古で手に入れた商品になります。

所有して10年ほどになるかと思います。

個人的にはとても弾きやすい状態です。

▶︎商品をチェックしてみる◀︎

ボディトップの状態

オベーション

ボディトップに膨らみがあります。

使用による傷が多数あります。

オベーション

ネックの状態

オベーション

ネックは僅かに順反りの状態でベストコンディションです。

トラスロッドは一度も回していません。

オベーション

ナットの状態

オベーション

ナット溝はフレットより高い状態で、十分高さがある状態です。

弦高

オベーション
  • 6弦 2.25~2.5
  • 1弦 1.75~2

アコギの標準的な状態です。

オベーション
▶︎商品をチェックしてみる◀︎

📝 まとめ

Ovation 1868 Elite Standardは、オベーションの技術と美意識が詰まった1本。

見た目のインパクトとライブでの信頼性、そして扱いやすさを兼ね備えており、まさに実用性と美しさの両立といえるモデルです。

見た目で選んでも、実力で選んでも後悔しない1本。もし中古市場で良い個体を見つけたら、ぜひ手にとってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました