私の家庭は子供5人、昨今の物価高騰で以前は固定回線(光回線)でネットを使用していましたが、通信費の節約を目的に 楽天モバイルWi-Fi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」 に変更しました。
結果的には、通信費は7000円から3200円になりました。
そのRakuten WiFi Pocket Platinumですが、ゲームの種類によってはNATの影響を受けゲームに制約が出る場合があります。

導入の判断材料にしてください
楽天モバイルWi-Fi(Rakuten WiFi Pocket Platinum)で今回遊んだゲーム、マリオカート8がモロにその影響を受けました。
この記事では、Nintendo Switchでマリオカート8 デラックス を試した体験も踏まえて、家庭で使う場合のメリットと注意点をまとめます。

【結論】マリオカート8を遊ぶなら楽天ひかりがおすすめ

結論からいうと、マリオカート8のオンライン対戦では、「相手のゲーム機と通信できません」 というエラーが発生しました。

モバイル回線と光回線ではNATタイプがちがう
このNAT超えトラブルが出た場合、スマホテザリングで回避できる場合がありますが、マリオカート8はテザリングでもできませんでした。

スマブラはできたのですが・・・
私のスマホも楽天モバイル回線を使用しています、スマホテザリングでも同様の結果でした。
もちろん、オンライン通信をしない前提であれば問題なく遊べます。
楽天モバイルWi-Fiは「通信速度パフォーマンス」よりも「NATタイプ」での制約が問題になる場合があります。
なぜオンライン対戦が不安定なのか?

楽天モバイルWi-Fiにかかわらず、モバイルWi-Fi系は全てNATタイプがCかDになる性質があります。
- モバイルWi-FiはNATタイプCやDになることが一般的
- NATタイプC/Dは、P2P型オンラインゲームで接続制限や不安定さを引き起こす
- NATタイプA/Bを維持できる光回線に比べ、他プレイヤーとの接続に制限がかかりやすい

モバイル回線はどうしてもCかDになる
スマブラやスプラトゥーン、あつ森をRakuten WiFi Pocket Platinumで遊んできましたが、今回のマリオカート8はモロにNAT制約を食らった感じです・・・
ちなみに、モバイルWi-Fiだからといって、遅延があったりとゲームプレイに支障がでることはあまりありません。
オンライン対戦を安定して楽しみたい場合は、光回線がおすすめです。

楽天ひかりのメリット

- NATタイプA/Bでオンラインゲームが安定
- Ping値が低く、遅延が少ない
- 下り・上り速度が安定して高速
- 楽天モバイルユーザーはセット割やポイント還元でお得
- 一度導入すれば長期間安定利用可能
オンラインゲームを楽しみたい場合は、光回線の導入が安心です。

2,000円ほど割高ですが、他社よりは安いです
ゲーム以外の用途なら楽天モバイルWi-Fiでも十分

楽天モバイルWi-Fiの導入を諦めるかどうかの判断基準は、「インターネット用途」ではないかと、考えています。
本格的なゲームにフォーカスしない日常用途であれば、楽天モバイルWi-Fiは十分に活躍します。
光回線に比べれば回線速度は落ちますが。
とはいえ、そのパフォーマンスで家族のニーズが解決できるなら、OKなわけですよね。
7人家族で楽天モバイルWi-Fiを固定回線として使ってみてわかったことは、モバイルWi-Fiはかなり優秀です。
関連記事→【光回線やめた】7人家族でRakuten WiFi Pocket Platinum固定回線化。
実測値(我が家の環境)

この画像は、楽天モバイルWi-Fiの速度を計測したものです。
楽天モバイルWi-Fiの通信速度はおおよそ以下のとおりです。
- 下り速度:平均25〜35Mbps
- 上り速度:平均10〜15Mbps
- Ping:平均40〜50ms
この速度であれば、YouTubeやNetflixの視聴、Zoomでのオンライン授業、スマホのテザリングなど、家庭内での一般的な利用は問題ありません。
通信速度は楽天モバイルの電波状況を受けて変数です。

まずは通信圏内か?確認ください

大家族でも使える?
我が家では、子供5人がスマホやタブレットで動画を視聴しつつ、Switchでオンラインゲームを楽しむ環境でも通信は安定していました。
ポイントは用途です。
動画・リモート学習・日常利用であればモバイルWi-Fiでも用が足ります。

複数台接続しても大丈夫
16台まで同時接続できるので、ミーティングの際など、外出先でも複数人でインターネット環境をお使いいただけます。
引用元;楽天モバイル
楽天モバイルWi-Fiを固定回線代替としてのメリット

- 工事不要で導入が簡単
→ コンセントに挿すだけで家庭内Wi-Fiを構築可能 - 持ち運び可能で外出先も利用できる
→ 旅行や帰省時にもネット環境を確保 - 通信量を気にせず家族全員で利用可能(楽天回線エリア)
→ 1人が動画を見ても、他の端末の速度に大きな影響なし16台まで使用可能 - 料金の節約効果
→ 固定回線と比べて月数千円〜年間数万円の節約も可能

初めて自宅にWi-Fiを引く方にも明瞭です

さらに3200円程と持ち運び可という利便性
他社回線との比較(子供5人家庭想定)
回線/サービス | 種類 | 月額料金目安 | 下り速度 | 上り速度 | NAT制約 | オンラインゲーム | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
楽天ひかり | 光回線 | 約5,000円 | 200〜500Mbps | 100〜250Mbps | A/B | ◎ | 安定高速、セット割あり | 初期工事必要 |
ドコモ光 | 光回線 | 約5,200円 | 200〜500Mbps | 100〜250Mbps | A/B | ◎ | 安定高速、ドコモユーザー割引 | 工事必要 |
ソフトバンク光 | 光回線 | 約5,000円 | 200〜500Mbps | 100〜250Mbps | A/B | ◎ | 高速、スマホセット割 | 工事費用必要 |
楽天モバイルWi-Fi | モバイルWi-Fi | 約3,000円 | 25〜35Mbps | 10〜15Mbps | C | △ | 工事不要、持ち運び可能、節約向き | オンライン対戦不安定、Ping高め |
WiMAX | モバイルWi-Fi | 約3,800円 | 20〜40Mbps | 5〜10Mbps | C/D | △ | 工事不要、持ち運び可能 | オンラインゲーム不安定、速度制限あり |
モバイル回線を使用した場合、どうしてもNATのしがらみが発生します。
本格的にゲームをしたい場合は光回線必須ということです。
楽天ひかりの公式サイトはこちらよくある質問(FAQ)
Q1. マリオカートは完全に遊べない?
A1. NATタイプCの制約により、オンライン対戦は不安定です。オフラインプレイは問題ありません。
Q2. 家族全員が同時に動画を見ても大丈夫?
A2. 我が家の実測では、下り25〜35Mbpsで5台程度の同時接続でも安定して視聴可能です。
Q3. テザリングでSwitchを使える?
A3. オンライン対戦は不安定ですが、オフラインゲームや動画利用には十分です。
Q4. オンラインゲームを快適に楽しむ方法は?
A4. 光回線(楽天ひかりなど)を使うとNATタイプA/Bを維持でき、安定してオンライン対戦可能です。
Rakuten WiFi Pocket Platinumとは?

「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は、楽天モバイルが2024年7月に発売した軽量・コンパクトなモバイルWi-Fiルーターです。
Rakuten WiFi Pocket Platinumに申し込む
主な特徴
- プラチナバンド対応:700MHz帯(Band 28)に対応し、屋内や地下でも安定した通信が可能です。
- 最大16台接続:Wi-Fiで最大16台、USB接続で1台の同時接続が可能です。
- 連続通信約10時間:2,440mAhのバッテリーを搭載し、外出先でも安心して利用できます。
- 簡単セットアップ:電源を入れてQRコードを読み取るだけで接続可能。専用アプリやAPN設定は不要です。
- 「Rakuten最強プラン」との相性抜群:データ使用量に応じた段階制料金で、3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、無制限で3,278円(税込)です。
注意点
- 5G非対応:通信は4G LTEまでで、5Gには対応していません。
- Wi-Fi規格が限定的:IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz)のみ対応で、高速通信規格(ac/ax)には非対応です。
- 通信速度:最大下り150Mbps、上り50Mbpsのベストエフォート方式です。
本当に3280円以上かからない?

もしこれ以上の請求になるケースとして、契約時に不要なオプションをつけている場合があります。
でなければテザリング使用やデータを使い過ぎようが通信費は、3280円以上はかかりません。
実際に私の場合無料通話15分をつけていることに気づかないで1年間プラス1000円を払い続けたことがありました。

契約時チェックがついているケースがある
ネットでの契約時には間違いなく不要なオプションを外しましょう。
Rakuten WiFi Pocket Platinum契約時には以下のオプションは不要です。
オプション名 | 理由 |
---|---|
スマホ交換保証プラス(715円/月) | Wi-Fi端末には不要 |
あんしん操作サポート(330円/月) | 操作は簡単 |
マカフィー モバイルセキュリティ(220円/月) | 特に必要なし |
10分通話かけ放題(550円/月) | 音声通話をしないなら外してOK |
Rakuten WiFi Pocket Platinumネットでの契約手順
Rakuten WiFi Pocket Platinumは、楽天モバイルの公式サイトから簡単に申し込むことができます。
以下の手順に沿って進めれば、初心者でも迷わず契約できます。

契約して2日後には、商品がとどいたよ
ステップ1:楽天モバイル公式サイトへアクセス
楽天モバイル公式サイト。
ステップ2:端末とプランを選ぶ
「Rakuten WiFi Pocket」または「Rakuten WiFi Pocket Platinum」など、希望の端末を選択し、料金プランを確認します。
Rakuten WiFi Pocket Platinumとは料金プランや端末代金も同じですが、同じスペック・料金でプラチナバンドが利用できます。
ステップ3:楽天IDでログイン(または新規登録)
申し込みには楽天IDが必要です。すでに持っている場合はログイン、新規の方は会員登録を行います。
ステップ4:申し込み情報の入力
配送先住所、氏名、連絡先などの必要事項を入力します。
本人確認書類のアップロードが求められる場合もあります。
ステップ5:支払い情報を入力
クレジットカードや楽天ポイントでの支払いが選べます。
利用料金は端末受け取り後に月額で発生します。
ステップ6:申込完了→発送
申し込みが完了すると、数日以内に端末が発送されます。
自宅で受け取り、すぐに利用開始可能です。

2日後には届きました

電話番号が発行されるので、迷いますが、
そのまま契約を続けて大丈夫です。
注意点は、選択式のデフォルト値が「15分(標準)通話かけ放題」になっていますが、必ずこのチェックは外してください。
毎月1100円支払うことになります。

私はこれで痛い目にあった
最新キャンペーン情報
現在、楽天モバイルでは2025年9月に多彩なキャンペーンが展開中です。以下に主要なキャンペーンをまとめました。
乗り換え・新規契約で最大40,000円相当お得!
- 三木谷キャンペーン:専用リンクからの申し込みで、乗り換えで14,000ポイント、新規契約で11,000ポイントが進呈されます。
- iPhone 16シリーズキャンペーン:iPhone 16e(128GB)は、乗り換えまたは新規契約&楽天カード48回払いで、1~24回目が1円/月、25か月目に返却で残債免除となり、実質24円で購入可能です。
- スマホトク得乗り換えキャンペーン:対象のAndroid製品を購入すると、最大16,000ポイントが還元されます。
楽天カード・楽天市場と併用でさらにお得!
- 楽天マジ得フェスティバル:楽天カードの新規申し込みと同時に楽天モバイルを契約すると、最大30,000ポイントが進呈されます。
- ショップ限定キャンペーン:楽天モバイルショップで新規申し込み&楽天市場での購入で、1,000ポイントが進呈されます。
紹介キャンペーンで最大13,000ポイント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーン:紹介者には1人につき7,000ポイント、紹介された方(初めて申し込み)は、他社からの乗り換えで13,000ポイント、乗り換え以外で10,000ポイントが進呈されます。
楽天ペイで抽選チャンス!
- 楽天ペイ最強ドリームチャンス:楽天モバイル契約者限定で、楽天ペイのコード・QR払いで、抽選で最大100,000ポイントが当たります。
各キャンペーンにはエントリーや専用リンクの利用が必要な場合がありますので、詳細は公式サイトでご確認ください。
まとめ
- オンライン対戦ゲームは NAT制約で不安定(モバイルWi-Fi・テザリング両方)
- 動画視聴・リモート学習・テザリングなど日常用途なら 楽天モバイルWi-Fiで十分
- オンラインゲーム重視なら楽天ひかり を利用するのが安心
- 家庭内で節約しつつWi-Fiを使いたいなら、楽天モバイルWi-Fiは コスパ良好な選択肢
関連記事→【光回線やめた】7人家族でRakuten WiFi Pocket Platinum固定回線化。
コメント