このページではアフィリエイト広告を紹介しています

【子供5人家族】楽天モバイルWi-FiはSwitchに使える?子どものゲームもオンライン授業も安心の理由Rakuten WiFi Pocket Platinum

楽天モバイルと Nintendo Switch 通信費の節約術

子どもがNintendo Switchで友達とオンライン対戦をしたいと言い出すと、親として最初に気になるのが「ネット環境」ですよね。

ここ最近の物価高騰で通信費を少しでも削りたいですが、どうしてもWi-Fi環境が必要だったりします。

ボニー
ボニー

友達が遊びに来るとまずWi-Fi繋ぐ

社会的にもWi-Fiが「ない」とは言えません。

毎晩こども達は、友達と通信ゲームの約束していますので、通信環境は必須です。

光回線を契約すれば通信環境は言うことなしですが、毎月5,000〜6,000円の固定費がかかり、開通工事も手間。

さらに最近ではタブレットやPCを使ったオンライン授業も増え、家庭全体のネット需要は増える一方です。

そこで注目されているのが 楽天モバイルWi-Fi(ポケット型Wi-Fiやテザリング利用)

我が家では光回線を解約して楽天モバイルに一本化しましたが、Switchでのゲーム、子どもたちのタブレット学習、外出先での利用まで問題なくこなせています。

結論を言うと、

  • ゲーム(Switch) … 人気タイトルも快適(※制約がある場合がある)
  • 外出先利用 … 旅行や友達との遊びでも便利
  • 学習用途 … 学校配布タブレットやオンライン授業にも対応

と、楽天モバイルWi-Fiは子育て世帯には十分実用的でした。

楽天モバイルWi-Fi、子供5人家庭のヘビーユーザーレビュー

Rakuten WiFi Pocket Platinum

我が家の環境を具体的に紹介します。

  • 家族構成:夫婦+子ども5人(保育園・小学生・中学生)
  • 住まい:木造2階建て(屋根裏あり)
  • 使用端末:Switch3台、タブレット1台、ノートPC2台、スマホ5台

以前は光回線+Wi-Fiルーターを利用していましたが、通信費の負担が大きく、思い切って楽天モバイルのポケットWi-Fiに切り替えました。

ボニー
ボニー

本当に楽天モバイルWi-Fiのみで生活してます

使用端末台数から言えばかなりのギガ使用ユーザーです。

思い切った決断の末、月額で約4,000円の節約

レノックス
レノックス

住宅ローンの金利上昇分はなんとかなった・・・とホッとした感じです。

都合の良いことに、「配線関係のしがらみがなく」「外出先でも使える」ため、家族で出かけるときに役立っています。

工事不要で使える!楽天モバイルWi-Fiの基本と特徴

Rakuten WiFi Pocket Platinum

楽天モバイルWi-Fiの大きなメリットは、なんといっても工事不要ですぐに使えることです。

光回線のように開通工事や立ち会いを待つ必要がありません。

レノックス
レノックス

半年間待ったことがある・・・

本体を購入してSIMを入れれば、その日から家庭のネット環境が整います

さらに、1台のモバイルWi-Fiでスマホ・パソコン・Nintendo Switch・学校のタブレットなど、複数の端末を同時に接続できます。

  • ゲームをする子供
  • 動画を楽しむ親

安心して使えます。

また、固定回線との大きな違いは「持ち運びができること」。

旅行や帰省、子どもが友達の家に遊びに行くときにも、そのまま持ち込めばすぐにWi-Fi環境を用意できます。

家庭内だけでなく外出先でもインターネットが使えるので、使い勝手は光回線以上に柔軟でした。

普段の動画視聴やオンラインゲーム、学校のオンライン授業も十分こなせる通信品質を持っているため、家庭用の固定回線代わりとしても選ばれるケースが増えています。

今までお伝えしたことから、

「理論上はコンセントがない持ち運べる」「どんな端末も繋ぐことができる」「複数台もOK」・・・

問題は・・・通信パフォーマンスだと思います。

気になる確信をここから解説していきます。

ボニー
ボニー

注文して2日後には届きました

\本体1円キャンペーン中/

楽天モバイルWi-Fi通信性能の実測データ

Rakuten WiFi Pocket Platinum

まずは、楽天モバイルのモバイルWi-Fiルーター(例えば Rakuten WiFi Pocket Platinum)の公式スペックと、それがどのような使い方に耐えうるかを整理します。

公式スペック(Rakuten WiFi Pocket Platinum)

以下は公式サイトからの引用です。

項目公式値
下り(ダウンロード)最大速度150 Mbps
上り(アップロード)最大速度50 Mbps
同時接続可能台数最大 16 台まで
Wi-Fi 規格IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz)
連続通信時間10 時間
ボニー
ボニー

この通信パフォーマンスはこんなことが可能です。

  • YouTube や Netflix 等の動画視聴(HD画質~フルHDまで) → 下り 25〜50 Mbps 程度あれば十分
  • オンラインゲーム(Switch の人気タイトルなど) → Ping や応答性が大事ですが、50 Mbps 以上下りが取れればラグは少ない
  • Zoom / Google Meet 等オンライン授業 → 上りの品質も求められますが、50 Mbps 最大があれば余裕あり
  • 複数台接続 → 16 台まで接続可能なので、子どもたちの Switch・タブレット・スマホを同時に使っても使いやすさを維持できる可能性が高い

ただし “理論上の最大値” なので実際の環境(家の構造・距離・混雑時間帯など)によってはこれより低くなります。以下は実際に測定したデータです。

実測データ(1〜3階・屋根裏などでの測定例)

Rakuten WiFi Pocket Platinum

以下は我が家(木造2階建て・屋根裏あり)で、1階〜3階各所で楽天モバイルWi-Fiを設置したときに計測した通信速度のデータです。

測定場所下り(ダウンロード)速度上り(アップロード)速度Ping(遅延)
1階 リビング(ルーター設置場所)40 Mbps18 Mbps57 ms
2階 子ども部屋33 Mbps13 Mbps52 ms
屋根裏(3階)28 Mbps7 Mbps54 ms
外(車内等)その場所の通信状態次第その場所の通信状態次第その場所の通信状態次第

実測データからわかる通信パフォーマンス

この表から、以下のようなことが読み取れます。

1階リビングでは、オンラインゲームも含めて普段使いとして十分な速度と安定性あり。

ボニー
ボニー

複数人で使っても問題が起きにくい。

2階子ども部屋でも十分使える。

ただし壁・階段・ホールの構造によっては速度低下が感じられる。

屋根裏クラスになると性能がかなり落ち、用途次第では快適とは言いづらい。

ボニー
ボニー

対策が必要(Wi-Fi中継器を使うなど)。

【2000円】Wi-Fi中継機tplinkは楽天モバイルWi-Fiで使える?接続方法・メリット完全ガイド

この数値の信憑性は?

あくまでも我が家の通信環境と体感ですが、リビングでSwitchで「スプラトゥーン」「スマブラ」を試しましたが、遅延はほとんど感じませんでした。

FPSや格ゲーのようなシビアなタイトルはまだ試していませんが、

2Fの子供部屋でも同様に上記のゲームをしていますが、遅延はありません。

屋根裏では、アップロードの速度低下が気になり、Wi-Fi拡張機を導入して改善しています。

ボニー
ボニー

ゲームより大事なのは、学校の課題や勉強ですよね?

ZoomやGoogle Meetを使ったオンライン授業も、映像が止まることなくスムーズに進行できました。

娘は毎晩ZOOMでオンライン授業をしているのですが、通信に問題はありません。

ですが、バッテリー切れには注意が必要です。

それは、時々充電のし忘れでWi-Fiがなくなることがあります。

楽天モバイルWi-Fiは将来的に発生するインターネットニーズにも対応します。

楽天モバイルWi-Fiのメリット:Switch+外出先+学習用途に強い

Rakuten WiFi Pocket Platinum

光回線からモバイルWi-Fiに変えて圧倒的に生活が便利になりました。

その1つの理由に外出先に持っていけるメリットがあります。

ボニー
ボニー

外出時、子供達が持って行きたがる

通信パフォーマンスは光回線より落ちることは確かですが、モバイルWi-Fiはそれ以上に満足する利便性があると思っています。

レノックス
レノックス

天秤に掛ければ固定回線よりモバイルWi-Fiが便利

ここではモバイルWi-Fiのメリットを3つ紹介します。

固定回線代わりになるコスト削減効果

楽天モバイル料金

光回線を契約していたときは月7,000円前後。

楽天モバイルWi-Fiに変更後、月3,000〜4,000円の節約が可能になりました。

ボニー
ボニー

2,980円以上かかりません

外出先でも友達と遊べる

子ども同士でSwitchを持ち寄ってオンライン対戦することがあります。

従来は自宅でしかできませんでしたが、楽天モバイルWi-Fiがあれば公園や友達の家でもすぐに通信プレイが可能です。

旅行先のホテルにも、「もちろん持っていけますよ。」

\本体1円キャンペーン中/

学習用途にもしっかり対応

最近は学校からタブレットを支給されるケースが多いですが、楽天モバイルWi-Fiがあればどこでも接続可能。

Google ClassroomやZoomでの授業も問題なく参加できました。

「遊び+学び」両方に強いのが大きな魅力です。

ボニー
ボニー

普段使いには問題ないってこと!

デメリット・注意点と対策

もちろん、良い点ばかりではありません。実際に使ってみて気づいたデメリットもあります。

  • 電波が弱い部屋では速度が落ちる
    → 解決策:ルーターを窓際や電波を拾いやすい場所に置く、Wi-Fi中継器を活用する。
  • 混雑時間帯に速度が下がることがある
    → 解決策:動画のダウンロードや更新作業は昼間に済ませる。ゲームや授業は問題なし。
  • NATタイプによる制限
    → Switchの一部オンライン機能は制限を受ける可能性あり。ただし「スプラ」「スマブラ」「マイクラ」など主要タイトルは問題なく遊べました。

楽天モバイルWi-Fiの契約条件・料金は?

楽天モバイルの料金体系はシンプルです。

  • 月額料金:3GBまで980円、無制限でも3,278円(税込)
  • 契約期間の縛りなし、、2025年4月1日以降、契約から1年以内に解約した場合、利用実態の有無にかかわらず、解約事務手数料として最大1,078円(税込)が発生します。
  • 端末代はキャンペーンで実質0円になる場合あり

光回線と比較すると、

  • 光回線:月額5,000〜6,000円+工事費
  • 楽天モバイルWi-Fi:3,278円〜(端末代込み)

我が家の場合、年間で4万円以上の節約になりました。

\本体1円キャンペーン中/

実際の導入手順とポイント

Rakuten WiFi Pocket Platinum

楽天モバイルWi-Fiを導入する流れは簡単です。

  1. 楽天モバイルでSIMカードと端末を契約
  2. ポケットWi-FiにSIMを差して電源オン
  3. 子どものSwitchやタブレットをWi-Fiに接続

設置場所の工夫も大事です。

  • 窓際や廊下など電波を拾いやすい場所に置く
  • 家族がよく使う部屋に近い場所に設置

これだけで家全体に電波が届きやすくなります。

まとめ

楽天モバイルWi-Fiはこんな家庭におすすめです。

  • 子どもがSwitchをオンラインでよく遊ぶ
  • 旅行や友達の家など外出先でも使いたい
  • 学校のタブレットやオンライン授業で通信が必要
  • 通信費を抑えたい子育て世帯

光回線ほどの安定感はありませんが、コストと利便性を考えれば十分選択肢になります。特に「遊び+学び」を両立させたい家庭にはぴったりです。

最新キャンペーン情報

現在、楽天モバイルでは2025年9月に多彩なキャンペーンが展開中です。以下に主要なキャンペーンをまとめました。

乗り換え・新規契約で最大40,000円相当お得!

  • 三木谷キャンペーン:専用リンクからの申し込みで、乗り換えで14,000ポイント、新規契約で11,000ポイントが進呈されます。
  • iPhone 16シリーズキャンペーン:iPhone 16e(128GB)は、乗り換えまたは新規契約&楽天カード48回払いで、1~24回目が1円/月、25か月目に返却で残債免除となり、実質24円で購入可能です。
  • スマホトク得乗り換えキャンペーン:対象のAndroid製品を購入すると、最大16,000ポイントが還元されます。

楽天カード・楽天市場と併用でさらにお得!

  • 楽天マジ得フェスティバル:楽天カードの新規申し込みと同時に楽天モバイルを契約すると、最大30,000ポイントが進呈されます。
  • ショップ限定キャンペーン:楽天モバイルショップで新規申し込み&楽天市場での購入で、1,000ポイントが進呈されます。

紹介キャンペーンで最大13,000ポイント!

  • 楽天モバイル紹介キャンペーン:紹介者には1人につき7,000ポイント、紹介された方(初めて申し込み)は、他社からの乗り換えで13,000ポイント、乗り換え以外で10,000ポイントが進呈されます。

楽天ペイで抽選チャンス!

  • 楽天ペイ最強ドリームチャンス:楽天モバイル契約者限定で、楽天ペイのコード・QR払いで、抽選で最大100,000ポイントが当たります。

各キャンペーンにはエントリーや専用リンクの利用が必要な場合がありますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました