楽器リペア 【ベースネック反り調整】ストレートエッジで10年メンテナンスしていないベースの逆反りを調整 ベースネックの反りは弦を張った状態でも確認する方法はありますが、「とにかく簡単にできる方法」でストレートエッジを使用する方法がおすすめです。 ストレートエッジを使用すれば、素人でも簡単にネックの状態を知ることができます。 レノ... 2025.04.04 楽器リペア
楽器リペア ギターリペア、テレキャスターの音がでない。ポッド故障?テスターでチェック、自分でやればコスパ最高 テレキャスターのボリュームやトーンを回した際のガリノイズ、効きのムラ、急激な変化、不安定な接触などの症状はギターポッドの異常かもしれません。 ギターポッドの寿命は使用頻度や環境によりますが、一般的には5~10年程度です。 ボニ... 2025.04.01 楽器リペア
音楽制作環境 【親父でも活用できた】GarageBandとUR22Cでコンテンツ作成方法、練習にも応用できる! 今が一番楽しい40代の親父です。 趣味でロックの名曲を1分間だけコピーしてSNS配信しています。 原曲に「ギターなど得意な楽器を被せて」投稿するのではなく、ドラムトラックからギターまで自分でできる範囲でアレンジして投稿していま... 2025.03.30 音楽制作環境
楽器リペア レスポールアース線の基本 、初心者向けアース配線ガイド レスポールの配線は年代やメーカーで違うため、正解がわかりません。 知識がない方にとって、どの配線を参考にすればよいか「わかったようでわかりませんよね。」 迷った時は基本の配線方法を選択したいのですが、その基本がわかりません。 ... 2025.03.28 楽器リペア
楽器リペア 【通販6000円ギターネック】通販でギターネックを購入する前に考えること、買った後にすること。 私のストラトネックが「救い用のない逆反り」で、いよいよネック交換することにしました。 逆反りに関しては、こちらで書きました→【DIYリペア】逆反りギターネックは擦り合わせで解決できる?74製ストラトキャスター ストラトネックは... 2025.03.26 楽器リペア
楽器リペア 【音源まとめ】Musiclily Basic ハムバッカーピックアップ セット エレキギターブリッジ/ネック用 レスポールのモコモコサウンド改善に購入したMusiclily Basic ハムバッカーピックアップ セット。 そのピックアップで弾いたSNS投稿動画のまとめ記事になります。 シングルコイルに近いハムバッカーの音が欲しい方には「... 2025.03.25 楽器リペア
楽器リペア ストラト用、格安交換用ギターネックは使える?6000円のBtcFu ネック ギターをレビュー まずこのBtcFuというメーカーですが、調べても詳細はわかりませんでした。 販売元のページでは鞄関係がトップページで表示されたので楽器メインの会社ではないと感じました。 似たような価格帯の商品はどれも、楽器専門で扱っている企業... 2025.03.24 楽器リペア
楽器リペア 現行配線プレート撤去、レスポール、モコモコサウンドからの脱却。アース配線をカスタマイズ。 ずっとレスポールのモコモコサウンドが気になっていました。 レスポールで「ジャリっ」てサウンドを聞くたびに、俺のレスポールと違う・・・って感じていて。 いつか改善したいと思っていました。 レッドツェッペリンのギターサウンド... 2025.03.23 楽器リペア
楽器リペア 【初心者向け】ギター修理は自分で、ハンダ付けの基本とおすすめツール、ハンダ作業はこれで怖くない ギターのリペアや改造をする際に避けて通れないのがハンダ付けです。 しかし、初めての人にとっては「うまくできるか不安」「どんな道具を使えばいいの?」と疑問に思うことも多いでしょう。 何より、私もそうでした。 レスポールのモ... 2025.03.21 楽器リペア
楽器リペア エレキギターのピックアップ高さ調整完全ガイド、音質改善&最適なセッティング方法 「なんだか音がこもる…」「弦の振動がすぐに止まる…」「アンプから出る音がバランス悪い…」 こんな風に感じたことはありませんか? それ、もしかするとピックアップの高さが原因かもしれません。 ピックアップの高さは、ギターの音... 2025.03.18 楽器リペア