Nintendo Switchのスタンダードといえば「あつ森」です。
物価高騰している昨今、高い通信費を見直したい・・・そう、思っている家庭も多いかと思います。

固定回線を引くほどじゃないけど、家でゲームをしたい

外出先でもあつ森を楽しみたい
そんな人にとって、楽天モバイルWiFiは気になる選択肢ですよね。
私自身も通信費削減で光回線をやめて、楽天モバイルを固定回線代わりにしています。
我が家は子供が5人、楽天モバイルWi-FiでNintendo Switchを接続して、さまざまなゲームを楽しんでいます。
今回は、
「楽天モバイルWi-Fiで、果たして”あつ森はちゃんと遊べるのか?”」を実際に試してみました。
結論から言うと、ソロプレイはもちろん、友達とのオンライン通信も十分楽しめるレベルでした。
ここからはケース別に詳しく紹介していきます。

【実録】楽天モバイルWiFiであつ森を遊んでみた

あつ森といえば娘が初めて Nintendo Switchを購入したとき同時に購入したソフトでした。
島をカスタマイズできる楽しみ方で随分長い間遊んでいます。
我が家に「あつ森は2つ」あり、娘と息子が持っています。

お互いの島を行き来したり楽しんでいます。

時々荒らされたとかで、ケンカになることも
ここでは、本当にあつ森はプレイ可能?という点を実体験をお伝えします。
1. 1人でプレイ(オフライン)

あつ森は基本的にオフラインで問題なく遊べます。
島の開発、魚釣りや虫取り、家具集めなどは楽天モバイルWiFiをつながなくても可能。
ただし、季節イベントやソフトのアップデートを楽しむためにはネット環境が必要です。

アップデートに期待する子供が多い
極端な話、この時だけ楽天モバイルWiFiにつなげば十分楽しめるというわけです。

一人で遊ぶは問題なし
2.フレンドの島に遊びに行く(オンライン通信)

あつ森の大きな魅力のひとつが、フレンドの島に遊びに行くオンライン通信です。
釣りや虫取りを一緒にしたり、マイデザインを交換したりと、ソロプレイでは味わえない楽しさがあります。
ただし、楽天モバイルのポケットWi-Fiを使う場合は NATタイプの制限 に注意が必要です。

ここが重要です!
Nintendo Switchの通信環境は「NATタイプA~E」で表されますが、モバイル回線を利用するポケットWi-Fiは CやDになることが多い です。
🔹 NATタイプごとの影響
NATタイプ | フレンド島訪問 | 自分の島に招待 | 備考 |
---|---|---|---|
A / B | 〇 可能 | 〇 可能 | 推奨、安定して通信できる |
C | △ 相性次第で不可 | 〇 可能 | 招待はできるが訪問が制限される場合あり |
D / E | ✕ 不可 | △ 不安定 | 通信エラーが頻発する可能性 |
実際の利用感
- 自分の島に友達を呼ぶ場合 → 問題なく遊べることが多い
- 友達の島に遊びに行く場合 → 相手の回線との相性によっては接続エラーになるケースあり
このため、楽天モバイルWi-Fiを使う場合は「自分の島に招待するスタイル」が安定して遊びやすい方法といえます。

息子が娘と島の行き来を試したましたが問題ありませんでした
楽天モバイルのポケットWi-Fiは速度的にはあつ森を遊ぶのに十分ですが、NAT制限のためフレンド島訪問は制約がある点を理解しておくと安心です。
3. 自分の島にフレンドを招待

「友達数人と遊ぶ」レベルであれば十分対応可能です。
大多数と遊ぶ場合は試したことがないので未知数です。
16台まで同時接続できるので、ミーティングの際など、外出先でも複数人でインターネット環境をお使いいただけます。
引用元;楽天モバイル
楽天モバイルWiFiのスペックと実際の通信速度

モバイルWi-Fiで本当にゲームができるの・・・って思ってしまいがちですよね。

安っぽい仕組みって思ってた・・・
楽天モバイルWi-Fiの実際の速度からみても「あつ森」は十分プレイ可能です。
上記画像は我が家の楽天モバイルWi-Fiの速度になります。
結論からですが、
- あつ森に必要な通信速度は 下り3Mbps程度/Ping 100ms以下 (後述します)なので十分クリア。
楽天モバイルWiFiの公式スペックと、実際に計測した通信速度を比較してみました。
項目 | 楽天モバイル公式 | 実測値(都内・平日夜) |
---|---|---|
下り速度(ダウンロード) | 最大150Mbps | 25〜40Mbps |
上り速度(アップロード) | 最大50Mbps | 10〜20Mbps |
Ping(応答速度) | 非公開 | 30〜50ms |
推奨もお伝えします。
オンラインプレイの推奨環境評価
あつ森に必要な通信速度は、任天堂公式では明確に数字を公表していません。
ただし、回線事業者やゲーム情報サイトの目安によると、下り10Mbps前後・上り1〜5Mbps程度、Ping100ms以下であれば十分快適に遊べるとされています。
- GameWith 光:「Switchは下り/上りともに10Mbps程度で十分」
- Livika:「Switchのゲームは10〜30Mbpsが目安」
- Tokai CATV コラム:「ゲームは上り10Mbps程度あれば問題ない」
楽天モバイルWiFiの実測値(下り25〜40Mbps・上り10〜20Mbps・Ping30〜50ms)は、この条件を大きくクリアしています。
あつ森の通信特徴

- あつ森は リアルタイムでキャラクターの動作やチャット情報を同期するだけ なので、フォートナイトやスプラトゥーンのような「毎秒大量のデータが飛び交うシューティング・アクション系」と比べると、必要な帯域はかなり少なめ。
- 1人で自分の島を遊ぶ場合はオフラインでも問題なし。
- 島訪問や通信アイテム交換時に通信が発生するが、これは軽量な同期データなので数Mbpsあれば十分。

注文して2日後には届きました
他の代表的なゲームはどうか?(実体験)

楽天モバイル+Rakuten WiFi Pocket Platinum を使って他の人気ゲームを実際にプレイした報告をいくつか紹介します。
あつ森以外でも「どれくらい快適か」がわかるので、参考になると思います。

5人の子供達は様々でゲームで楽しんでいます
ゲームタイトル | 実際の使用感・良かった点 | 注意点・改善が必要な点 |
---|---|---|
フォートナイト | 子ども5人を含む7人家族でも、オンライン戦でラグなし。建築・戦闘も快適とのこと。Ping 約30〜60ms 前後。夜や混雑時間帯でも「ビルド・戦闘で遅延・切断なし」 屋根裏DTM | スマブラなど一部のゲームに比べて安定性は高いが、NATタイプ等の通信方式に依存するタイトルでは注意が必要。 屋根裏DTM |
スプラトゥーン3 | フレンド対戦・ナワバリバトルでも“条件が良ければ”問題なく遊べる。Switchのオンライン対戦として十分な快適性があるという実測レポートあり。 屋根裏DTM | 混雑時間帯にはラグが出る可能性あり。また、屋内の電波環境やNATの種類が影響することも。 屋根裏DTM |
スマブラSP(スーパー・スマッシュ・ブラザーズ) | 試してみた方の報告では、P2P通信を使う部分でマッチングや通信エラーが出ることがある。 屋根裏DTM+1 | 他のゲームと比べて、通信方式(P2P)が不安定な回線では不利。特に混雑・NATタイプがCやDだと問題が生じることあり。 屋根裏DTM |
スマホゲーム(一般的なRPG・アクション) | アクション系・MMORPG系の軽〜中級ゲームなら、楽天回線エリア内でほぼ遅延なくプレイ可能。 | 重量級のグラフィック+オンラインの高頻度更新があるゲームだと、通信量・アップデート時などで待ち時間や遅延を感じるケースあり。 |
他ゲームとの比較から見えてきたこと
重量級のグラフィック+オンラインの高頻度更新があるゲーム以外は楽天モバイルWi-Fiで遊べるのではないか?というのが私の持論です。
唯一ネックを感じる部分はNATタイプの制約です。
Nintendo Switchソフトの代表格のスマブラで影響を受けます。
- フォートナイト・スプラトゥーン3のような人気タイトルでも、「家庭で普通に遊ぶ分」なら十分な性能がある。
- スマブラSPのように P2P 通信を強く使うゲームでは、ネットワーク設定(NATタイプ)、回線の混雑具合、電波環境に左右されやすい。
- スマホゲームやライトなオンラインゲームなら、ほとんどストレスなしで楽しめる
詳しくはこちら→【注意】Rakuten WiFi Pocket PlatinumではSwitchのオンライン対戦ができない?NAT制限の落とし穴を徹底解説
楽天モバイルWiFiの料金と注意点

楽天モバイルのポケットWiFiプランはシンプルで、月額3,278円(税込)以上かかりません。
データ無制限(公平利用のため速度制限が入る場合あり)でこの価格なので、固定回線よりコスパはかなり上。

注文して2日後には届きました
契約時の注意事項
楽天モバイルWi-Fi契約時、携帯電話同様電話番号が発行されるので、ちょっと不安になりました。
とくに「無料通話オプション」がデフォルトで選択されているので、このまま申し込むと毎月1000円近く加算されるので注意が必要。

1年近く気づかず払っていたことがあった・・・
- 無料通話のオプションはポケットWiFi利用なら不要なので外してOK。
- 実際の通信速度は地域や時間帯により変動あり。可能なら自宅周辺のエリアを事前にチェックしておくと安心。
- 家族が動画を同時視聴する環境では、通信が不安定になる場合あり。
ゲームを制約を気にせず最高のパフォーマンスで遊びたいなら

ここまで見てきたように、楽天モバイルWi-Fiでも「あつ森」や他の人気ゲームを十分に楽しむことは可能です。
ただし、NATタイプの制限やラグが気になる方にとっては「相性次第で遊べないシーン」も出てきます。
そんな不安を解消し、最高の通信環境でゲームを楽しみたい なら、やはり固定回線の 楽天ひかり がおすすめです。
🔹 楽天モバイルWi-Fiと楽天ひかりの比較
項目 | 楽天モバイルWi-Fi(ポケット型) | 楽天ひかり(固定回線) |
---|---|---|
通信速度 | 実測5〜30Mbps程度 | 最大1Gbps(ベストエフォート) |
NATタイプ | C/Dが多い(相性で制限あり) | A/Bが出やすく安定 |
フレンド島訪問 | △ 相性次第で不可 | 〇 安定して可能 |
月額料金 | ~3,278円(従量制) | 4,000〜5,000円台 |
外出先利用 | 〇 どこでもOK | ✕ 自宅のみ |
楽天ひかりの契約方法と注意点

楽天ひかりの契約はとてもシンプルです。
楽天モバイルと同時に申し込むことで、キャンペーンで大きな割引を受けられるのも魅力です。
契約の流れ
- 楽天ひかり公式サイトから申込
→ 楽天IDでログインしてプランを選択 - 工事日の調整
→ 新規の場合は開通工事あり(フレッツ光エリアなら対応可能) - 開通&設定
→ ルーターを接続すればすぐに利用可能
契約時の注意点
- **無料通話オプション(10分かけ放題)**は不要なら外す
→ デフォルトでついてくることがあるので注意 - IPv6対応ルーターを準備する
→ 快適にゲームや動画を楽しむための必須アイテム - キャンペーン確認
→ 「楽天モバイルとセットで1年間無料」などのキャンペーンが実施されていることも
最新キャンペーン情報
現在、楽天モバイルでは2025年9月に多彩なキャンペーンが展開中です。以下に主要なキャンペーンをまとめました。
乗り換え・新規契約で最大40,000円相当お得!
- 三木谷キャンペーン:専用リンクからの申し込みで、乗り換えで14,000ポイント、新規契約で11,000ポイントが進呈されます。
- iPhone 16シリーズキャンペーン:iPhone 16e(128GB)は、乗り換えまたは新規契約&楽天カード48回払いで、1~24回目が1円/月、25か月目に返却で残債免除となり、実質24円で購入可能です。
- スマホトク得乗り換えキャンペーン:対象のAndroid製品を購入すると、最大16,000ポイントが還元されます。
楽天カード・楽天市場と併用でさらにお得!
- 楽天マジ得フェスティバル:楽天カードの新規申し込みと同時に楽天モバイルを契約すると、最大30,000ポイントが進呈されます。
- ショップ限定キャンペーン:楽天モバイルショップで新規申し込み&楽天市場での購入で、1,000ポイントが進呈されます。
紹介キャンペーンで最大13,000ポイント!
- 楽天モバイル紹介キャンペーン:紹介者には1人につき7,000ポイント、紹介された方(初めて申し込み)は、他社からの乗り換えで13,000ポイント、乗り換え以外で10,000ポイントが進呈されます。
楽天ペイで抽選チャンス!
- 楽天ペイ最強ドリームチャンス:楽天モバイル契約者限定で、楽天ペイのコード・QR払いで、抽選で最大100,000ポイントが当たります。
各キャンペーンにはエントリーや専用リンクの利用が必要な場合がありますので、詳細は公式サイトでご確認ください。
まとめ
楽天モバイルWi-Fiは、
- ソロプレイはもちろん、フレンドの島訪問はできる場合がある。
- 通信速度も必要基準をクリアしていて、Switchゲームはほぼ対応可能。
- 月額3,278円で固定回線代わりにできるのは大きなメリット。
固定回線の工事が難しい方や、外出先でもSwitchを遊びたい方には、楽天モバイルWiFiはかなりおすすめです。
とはいえ、制約があるのも現実です。
- 外出先で気軽に遊ぶ → 楽天モバイルWi-Fi
- 自宅で制約なしの最高環境 → 楽天ひかり
ご家族のゲームスタイルに合わせて、最適な回線を選んでみてください。

コメント