このページではアフィリエイト広告を紹介しています

【ギターの金属パーツ】酸性洗剤と中性サビ落としの差、洗浄するなら、酸性ヌリッパーがおすすめ

さび落とし洗剤比較 クリーニング

先日、中性タイプのサビ落とし剤を使って、ベースのブリッジを洗浄してみました。

一応サビは落ちて、見た目もある程度はキレイになったのですが、どこか「いつもと違う」仕上がり。

パッと見は清潔なのに、金属本来の輝きが戻らない──そんな違和感が残りました。

一方で、以前から楽器のサビ落としには酸性ヌリッパーという洗剤を使って金属パーツを洗浄していたのですが、

その都度、しっかりと光沢が出て、新品のように蘇る仕上がりになっていました。

気になって調べてみると、「酸性タイプ」と「中性タイプ」のサビ落としには、根本的な性能の違いがあることがわかりました。

ボニー
ボニー

その差についてお伝えします

【結論】酸性洗剤は“輝き”、中性タイプは“安心”

さび落とし洗剤比較

ギターの金属パーツを磨くとき、酸性洗剤を使うと光沢が一気に戻ります。

一方で、中性タイプは素材を長持ちさせる穏やかな仕上がり

しかし、酸性洗剤にも種類があり、トイレ用の「サンポール」のような強酸性タイプはギターのメッキを傷める危険があります

対して、酸性ヌリッパーは酸の力をコントロールした酸性タイプで、素材を痛めにくく安全に使用できるのが最大の特徴です。

ボニー
ボニー

プロの掃除屋御用達洗剤

金属パーツに酸性洗剤を使った場合の仕上がり

酸性ヌリッパー

酸性タイプの洗剤(例:酸性ヌリッパー)は、金属表面の酸化膜やサビを化学的に分解して除去します。

これにより、くすんだパーツが新品のような鏡面の輝きを取り戻します。

  • ブリッジやペグの曇りが取れ、ツルッとした光沢感
  • ステンレスやクロムメッキに特に効果的
  • ジェル状なので垂れにくく、必要な箇所だけ処理できる

そして、酸性ヌリッパーは金属への攻撃性を抑えた安全な酸性処方

強力な酸ではなく、金属表面の酸化被膜にだけ反応するよう調整されています。

そのため、メッキを傷めずに輝きだけを戻せるという絶妙な仕上がりになります。

サンポールとの違い|同じ酸性でも「質」がまったく違う

「酸性ならサンポールでも代用できるのでは?」──そう考える人も少なくありません。

しかし、サンポールの主成分は塩酸(HCl)

塩酸は強酸性で反応が激しく、ギターの金属パーツに使用すると次のようなリスクがあります。

  • メッキ層を溶かして曇らせる
  • 下地金属(鉄・ニッケル)を腐食させる
  • 表面が荒れてサビやすくなる

一方、酸性ヌリッパーは弱酸性〜中酸性で、金属表面を侵さず、酸化膜のみをやさしく溶かします。

つまり「酸の力は使うが、素材を守る」設計です。

ギターのような繊細なパーツには、酸性ヌリッパーのようなコントロールされた酸性洗剤を選ぶのが安全です。

関連記事;【10分完了】ギターパーツの錆をまるごと落とす方法。コスケムの酸性ヌリッパー

金属パーツに中性タイプを使った場合の仕上がり

茂木和哉さび落とし

中性タイプのサビ落とし剤は、化学的刺激が少なく、素材への負担が最も少ないのが特徴。

手汗や油分によるくすみを落とし、自然なツヤを取り戻します。

  • 日常の軽いメンテナンスに最適
  • メッキを劣化させない
  • ニオイが少なく、屋内作業でも快適

ただし、すでに酸化が進んだ金属パーツでは、酸性洗剤ほどの光沢回復効果は期待できません

関連記事;【レビュー】茂木和哉のさび落としをギターベースの金属パーツに使ってみた、中性タイプで安全&高コスパ!

仕上がりの差が出る理由

さび落とし洗剤比較

金属のくすみの原因は、表面にできた酸化膜です。

酸性洗剤はこの膜を化学的に分解し、地金のツヤ面を露出させます。

中性洗剤は酸化膜には作用せず、表面の油膜や汚れを落とすにとどまります。

酸性ヌリッパーは酸化膜だけを選択的に除去できるため、強酸のように素材を削ることなく、輝きを取り戻せるわけです。

まとめ

状況おすすめ洗剤特徴
強いくすみ・サビ酸性ヌリッパー弱酸性で素材を痛めにくく、輝きを即復活
日常のメンテ中性タイプ素材に優しく安全、軽い汚れ向け
強酸タイプ(サンポールなど)使用NGメッキや鉄部を腐食させる危険あり

ギターの金属パーツは、「強さ」よりも「コントロール」が大切です。

酸性ヌリッパーのような安全な酸性洗剤を選ぶことで、

メッキを守りながらプロのような光沢を再現できます。

ボニー
ボニー

最後に人気のさび落とし洗剤を紹介します

Amazonで売れているサビ落としランキング

当サイトで紹介しているさび落とし剤として人気は圧倒的にコスケム酸性ヌリッパーです。

ボニー
ボニー

アマゾンの月間販売件数は100点以上です

それに次いで人気はサビ取り サビが取れる ジェル 160g サビ取り剤 サビ落とし 強力 高粘度 中性 低臭 速攻浸透分解 プロ仕様 チオグリコール酸アンモニウム配合 を購入される方が多い傾向です。

月間売上件数品名価格(目安)特徴容量/サイズ
4000点以上購入
実際に使用しました

【レビュー】茂木和哉のさび落としをギターベースの金属パーツに使ってみた、中性タイプで安全&高コスパ!
茂木和哉「サビ落とし」200 ml 低臭タイプ約 ¥1,191中性タイプ
鉄サビ・“もらいサビ”に反応して浮かせて落とすタイプ。低臭で扱いやすい。
200 ml
3000点以上購入サビ取り サビが取れる ジェル 160g サビ取り剤 サビ落とし 強力 高粘度 中性 低臭 速攻浸透分解 プロ仕様 チオグリコール酸アンモニウム配合 約 ¥1,336中性タイプ
高粘度のジェルがサビを瞬時に分解し、錆を落とします。
160 g
1000点以上購入ENGINEERエンジニア ZC-29 ネジザウルスリキッド(泡タイプ)約 ¥998 中性タイプ
頑固な錆に密着する泡タイプ
250g
1000点以上購入アイメディア(Aimedia) サビ取り剤 サビ落とし 400ml 業務用 日本製 中性 泡タイプ 鉄サビ もらいサビ 浮かせて落とす 傷つきにくい 自転車 工具 ハサミ 水回り シンク 洗面台 ガチ落ち サビ取りスプレー約 ¥1,345中性タイプ
泡が密着してサビを落とす!業務用のサビ取りスプレー。あきらめていた頑固なサビに!スプレータイプなので、細かい隙間のサビにも適しています。
400ml
1000点以上購入KURE(呉工業) サビ取りストロング 250g 即効性強力サビ取り剤 1436約 ¥1,260弱酸性タイプ
高濃度チオグリコール酸塩がすばやく浸透しサビを瞬時に分解します。
無機酸塩が分解性能を高め、頑固なサビも強力に除去します。
素材に密着するリキッドジェルタイプです。
有機則規制外商品
250 g
100点以上購入
【10分完了】ギターパーツの錆をまるごと落とす方法。コスケムの酸性ヌリッパー
おすすめ洗剤
酸性ヌリッパー
約¥2,500弱酸性洗剤、素材を痛めない酸を配合。
多用途に使用できる
ギターのパーツは50倍希釈がおすすめ
946ml

コメント

タイトルとURLをコピーしました