このページではアフィリエイト広告を紹介しています

ギター趣味継続

ギター趣味継続

【音楽配信で変わる未来】オーディオインターフェース活用で驚異的にギターが上達する3つの理由

この記事は、音楽配信はギターが「マチガイなく上手くなる」方法で、自己成長でオススメって内容ですが。 中学以来20年ぶりにギターを手に取ったオヤジです。 日々ギターが上手くなりたい、配信でフォロワーさんが増えるような魅力的な配信...
2025.01.15
ギター趣味継続

【壁置き保管注意】ネック反りを防げ!ギターハンガーで楽器の寿命を最大化する保管方法

冬の寒さでギターがビビってしまう季節がやってきました、いつもはないビビりが発生したりしています。 この記事を書いているのは冬で、とにかく温度や湿度でネックが動きます。 それもそのはずで、暖房を「つけたり」「消したり」、温度と湿...
2025.10.12
ギター趣味継続

初心者はどっちがおすすめ、フェンダーかギブソンか?

フェンダーとギブソンは、エレキギターの世界で長年にわたり2大巨頭として君臨してきました。 憧れを抱いた少年時代。 大人になり、「今だからこそ手にいれることが可能」になった、 そういう方、一定数いらっしゃるとおもいます。 ...
2025.05.13
ギター趣味継続

スライドギターとは?その魅力と挑戦してみる価値

私はスライドギターの魅力を感じたのは40歳になる手前でした。 ギターを始めたのは中学生の時でした、もちろんその当時からスライドギターの存在をしっていましたが、速弾きばかりに興味をもっていました。 正直速弾きなどは向いている向い...
2025.03.04
ギター趣味継続

テレキャスターとは?その魅力。

ここでは、私の使用しているメインギターのテレキャスターを紹介したいと思います。 私の使用しているテレキャスターは2014年に発売された「fender60th anniversary」モデルです。 ジョージハリスンが使用していた...
2025.03.04
タイトルとURLをコピーしました