このページではアフィリエイト広告を紹介しています

レスポールギターの音が出ない?断線確認ガイド

ギター 楽器リペア

音が出なくなったレスポールを修理したいと思い立ってテスターを購入したのですが、いまいちテスターの使用方法がわかりませんでした。

パーツを外した状態でテスターで測定している写真はよくみますが、ギターDIY素人の私。

できればパーツは外したくありません、必要最小限の場所だけを交換したいです。

この記事は、テスターを使用して、配線の問題を発見する方法を記しました。

ボニー
ボニー

テスターって難しそう

レノックス
レノックス

断線確認なら簡単だよ。

テスターで原因がわかるから便利だよ

修理の判断に必要な道具は「テスター」のみです。

この記事でわかること

以下の部品の不良を判断する方法についてです。

  • トグルスイッチ
  • ポッド
  • 配線

レスポール、配線原因をテスターで確認していこう

ギターにテスターを繋ぐ

ギターの修理というとちょっと敷居が高いなと思ってしまいますよね?

私も電気系統の修理となると、「とにかく難しそうだと身構えてしまいます。」

1から全部交換とかではなく1部分だけだったら、自分でDIYできる可能性は十分あるかなと思っています。

兎にも角にも、

一歩ずつ前進していきましょう。

まずは問題確認で修理をDIYできるかは、後で考えてもよさそうです。

テスターとは?

テスターとは、目に見えない電気の状態を目に見える形に変える道具です。

例えば、数字や針の動きなどで表示します。

これによって、電気回路がどのような状態なのかを私たちが理解しやすくなります。電気技術者やDIY愛好家は、この情報を使って回路が正常に動いているかどうかを判断したり、問題を見つけたりすることができます。

つまり、テスターは電気の世界を私たちにとって理解しやすいものに「翻訳」してくれる、とても便利な機器なのです。

トグルスイッチの確認

ギターの配線
  1. トグルスイッチはOリングを外し引き出します。
  2. 赤丸箇所にワニクリップとテスターのつまみをセット
  3. 黒のワニクリップは固定
  4. トグルスイッチのレバーを動かしながら導通を確認

3箇所でレバー操作してテスターに反応がありました。

おそらく音がならない原因はトグルスイッチではないと仮説しました。

このテスターは導通すると音がなるから便利!

トグルスイッチ配線の断線判断

レスポール配線

トグルスイッチから黒、赤、緑、白と4本の配線があります、細くていかにもすぐに断線してそうです。

テスターを使用して、各配線が断線していないか?確認していきます。

線の確認は溶接箇所で確認していきます。

赤線の確認風景です。

レスポール配線

赤線のトグルスイッチ部に黒のワニクリップ、ポッドの赤線部分に赤のワニクリップをつけます。

テスターの針が触れていますので問題ないです。

この工程を全ての線で繰り返します。

ボニー
ボニー

原因を発見したわ!

黒線をチェックしたらハンダ不良で電流が流れていないことがわかりました。

ギター配線

まずはここが原因のようです。

各ポッドの確認

レスポール配線

ポッドから出ている3本の接点、そのうち1本はポットにハンダ付されています。

残る2本にワニクリップを装着して、ポッドのつまみを回して、テスターでの反応を見ます。

壊れていればテスターに反応がありません。

ボニー
ボニー

またまた異常を発見しました。

レスポール配線
  1. テスターに反応がない
  2. テスターに反応があるが、ボリュームを絞ってもテスターが無限大(0)にならない

おそらくここが原因ですね。

次回は交換の様子を記事にしたいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか、ギターを修理にだせば簡単に元通りですが、私はお金がありません。

自分で修理できるようになれば、いざ壊れたときに対応可能になります。

正直、私はテスターの使用方法など全くわかりませんが、テスターでのギターの不具合判断は比較的難易度が低いような気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました