このページではアフィリエイト広告を紹介しています

【初心者向けミニアンプ】Marshall MG10の特徴と使い方をわかりやすく解説!

Marshall MG10 ギター趣味継続

エレキギターを始めると最初に悩むのが「アンプ選び」ですよね。

中でも定番モデルとして人気なのが Marshall(マーシャル)のMG10 です。

「10Wってどのくらいの音量?」「Contourってなに?」と疑問に思う初心者の方に向けて、この記事では Marshall MG10のスペックをわかりやすく解説 していきます。

レノックス
レノックス

私は、無駄な機能がないシンプルなアンプが欲しくて

Marshall MG10を購入しました。

Marshall MG10の基本スペック

Marshall MG10

まずは公式スペックを表にまとめました。

項目内容
出力10W(自宅練習に十分な音量)
スピーカー6.5インチ カスタムスピーカー
チャンネルクリーン / オーバードライブ
EQContour(中域を中心にトーンを調整可能)
入力端子ギター入力 / AUX IN(音楽再生用)
出力端子ヘッドホンアウト
サイズ幅 296mm × 高さ 314mm × 奥行 179mm
重量約4.8kg(片手で持てる重さ)
レノックス
レノックス

詳しく解説します

¥11,999 (2025/09/09 20:11時点 | Amazon調べ)

Marshall MG10各スペックを初心者向けに解説

Marshall MG10

ギターアンプとえば普遍の王道Marshall 。

ギターを始めて30年近くになりますが、Marshallを所有するのは始めてでした。

ボニー
ボニー

ミニアンプは、様々なメーカーで悩みました

レノックス
レノックス

やはり購入して後悔したくない

Marshallはそのブランド価値から言って所有して損はしないメーカーであり、たくさんのツマミが必要ないと思っていた自分にピッタリでした。

ここではMarshall MG10の特徴をこまかくお伝えします。

出力:10W

アンプの音量を表す数値。

10Wは「自宅で練習するのにちょうどいい音量」で、アパートやマンションでも音量を調整しやすいです。

レノックス
レノックス

音量は十分すぎるほど鳴ります

スピーカー:6.5インチ カスタムスピーカー

アンプの中に入っているスピーカー部分。

6.5インチ(約16.5cm)とコンパクトながら、マーシャル独自の音作りでロックらしい歪みが楽しめます。

チャンネル:クリーン / オーバードライブ

音のキャラクターを切り替える機能。

  • クリーン → 透き通った澄んだ音(コードストロークやアルペジオ向き)
  • オーバードライブ → 歪んだ迫力ある音(ロックやリード演奏にピッタリ)

初心者が「ギターってカッコいい!」と感じるのは、このオーバードライブ音です。

歪み機能がついていないアンプもあります、私の青春時代「歪ませることができるアンプ」に憧れていました。

ボニー
ボニー

お買い得感があるね

レノックス
レノックス

歪み系のエフェクターはとりあえず不要

EQ:Contour(中域を調整)

普通のアンプには「低音(Bass)」「高音(Treble)」がありますが、MG10はシンプルにContourノブだけ

  • 左に回す → 太く分厚い音
  • 右に回す → シャープで抜けのいい音

難しい操作をせず、直感的に音の雰囲気を変えられます。

ボニー
ボニー

ギターそのもののキャラクターがだせる

レノックス
レノックス

便利な道具が増えて、ギターの鳴りをダイレクトに反映するツールが少なくなった

「あるべき音で鳴らしたい」という人にはおすすめです。

入出力端子

  • AUX IN → スマホや音楽プレーヤーを繋げて、曲に合わせて練習できる
  • ヘッドホンアウト → 夜間でも音を気にせず練習できる

練習のしやすさを考えた便利な機能です。

ボニー
ボニー

ヘッドホンアウトは必須

レノックス
レノックス

社会人は夜練習するからね

サイズと重量

  • サイズ:30cm四方で机や棚の横に置ける大きさ
  • 重さ:約4.8kgで片手でも持ち運び可能

小型なので部屋に置いても邪魔にならず、移動もラク。

レノックス
レノックス

個人的にはインテリアとしてもよい

ボニー
ボニー

マーシャルのキーケースとかもあるからね

¥11,999 (2025/09/05 20:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

Marshall MG10はどんな人におすすめ?

Marshall MG10
Marshall MG10
  • 初めてエレキギターを買った初心者
  • 自宅練習用にコンパクトなアンプが欲しい人
  • マーシャルらしい歪みサウンドを味わいたい人

逆に、バンド練習やライブを考えているなら MG15MG30 など上位モデルの方がパワーがあります。

レノックス
レノックス

あれこれ機能があるアンプより、シンプルが一番よい

ボニー
ボニー

これに空間系のエフェクターをあわせると面白そう

もう一つ付け加えるなら、無駄な機能がないだけに、ギターそのものの鳴りを再現したい人にもおすすめ。

私自身、DAWなどで用意されている音源は便利だけど、ギターのキャラクターがよくわからなくなるって感じることが多くなってきて、購入しました。

¥11,999 (2025/09/05 20:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

Marshall MG10は、

  • シンプルで使いやすい
  • 自宅練習に最適なサイズと音量
  • 初心者でもすぐロックサウンドを楽しめる

というポイントから、初めてのアンプ選びで失敗しにくいモデルです。

ボニー
ボニー

エフェクターを色々試したいという方にもよいかもね

「まずは小型で扱いやすいアンプを試したい」という人には間違いなくおすすめできます。

¥11,999 (2025/09/05 20:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました