地獄のメカニカルフレーズシリーズは知っていたが、これほどまでにシリーズ化されていると一体どれから手をつけたら良いかわからない。
地獄のメカニカルフレーズシリーズに興味を持ったのは、
ディープパープルのハイウェイスターが弾けなかったことが非常にショックだった体験からだ。

1から出直そうと思った。
ハイウェイスターくらい・・・俺は弾けると思っていたが。
超テクとは縁のない趣味のギターでしたが、悔しいからとにかく練習することにした。
わざわざテクニカル路線へって思うかもしれませんが、音楽発信していて思うことは、下手より巧い方がよい。
なぜなら俺は、夢を売りたいのだ。
ということで地獄のメカニカルフレーズにお世話になることにしました。
とはいえ、
地獄のメカニカルフレーズはたくさんの種類があるので、どれから始めたら良いものか悩みます。
難易度別、地獄のメカニカルフレーズを解説

地獄のメカニカルフレーズシリーズには、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応した教則本があります。
ディビットギルモアが言っていたが、速弾きが向いている人とそうではない人がいるらしい。

俺は向いているとは思わないが、挑戦してみたいとは思う
一つの可能性として、ダメだったら、スライドギターとか他にも手段はある。
どこまでやれるかわからないがやってみる。
というのも、Amazon kindleだったら一月目は無料だから。
自分が今どの立ち位置にいるのか、無料期間にためしてみることができる。
本もよいが今どきわざわざ付属のCDで練習する人は少ないのでは?

結構高いからね

かなりのシリーズがあるから、
どれから始めて良いかわからないわ
デジタルが最適なフォーマットの気がする。
以下に、初心者向けから順に一覧します。
無料体験はこちら初心者むけ、地獄のメカニカルフレーズ
Amazon Kindleで、1ヶ月無料でお試しできます、ですのでとりあえずは、シリーズのほとんどを覗くことができます。
音源は自由にダウンロードできます。
私は1から出直すつもりで再トレーニングをしますので、ベーシックトレーニングから始めました。
地獄のベーシック・トレーニング・フレーズ

この教則本は地獄シリーズの入門書として位置づけられています。
ピックの持ち方や楽譜の読み方、といったような基礎的な内容が網羅されていますので、ギターを始めた手の人におすすめです。
テクニカル系ギタリストが身につけたい基礎テクニックをテーマ毎に収録しており、初心者から上級者まで幅広い難易度のフレーズが含まれています。
地獄のメカニカル・ギター・ドリル 魔界の基礎トレ編

ドリルシリーズの中で最も「やさしいレベル」に設定されており、初心者におすすめです。
中級者向け、地獄のメカニカルフレーズ
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ

シリーズの第1弾で、早弾きテクニックをマスターしたい中級者向けです。
指使いからピッキングまで早弾きに必要な要素が学べる内容となっています。
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ 愛と昇天のテクニック強化編

第2弾で、より実践的かつ弾きごたえのある内容になっています。
第1弾よりも簡単なフレーズはより弾きやすく、難しいフレーズはより弾きごたえがあるため、中級者から上級者向けです。
上級者向け、地獄のメカニカルフレーズ
地獄のメカニカル・ギター・ドリル 決死の入隊編

比較的弾きやすいフレーズから始まりますが、ページが進むにつれて難度が増していきます。
上級者向けの壮絶なレクチャーとなっています。
地獄のメカニカル・ギター・ドリル 狂気の技術鍛練編

絶叫エクササイズ240本と練習曲を収録した、上級者向けの挑戦的な内容です。
各教則本には、メインの難関フレーズに加えて3つの練習フレーズが収録されているため、それぞれのレベルの中でも段階的に練習を進めることができます。
また、付属CDには模範演奏が収録されているため、譜面だけではわかりにくいリズムや細かいニュアンスを理解しやすくなっています。
Amazon Kindleでお試しする方法
地獄のメカニカルフレーズはおおよそ1,700円から3,300円で結構高価です、
なおかつ、買ってはみたものの・・・いう可能性もあります。
ですので、無料でお試しすることをおすすめします。
Amazonキンドルは無料で試すことができますので。
- 拡大機能:老眼の方でも快適に読める
- 携帯性:複数の教則本をスマートフォンやタブレットで持ち運べる
- 音源ダウンロード:フリーダウンロードで練習しやす
Amazonキンドルは、Amazonが提供する電子書籍サービスです。
以下にその特徴と無料お試し方法、解約について説明します。
Amazonキンドルの特徴
- 豊富な電子書籍:200万冊以上(和書12万冊)が利用可能
- マルチデバイス対応:PC、スマートフォン、タブレットで利用可能
- 専用電子書籍リーダーの提供
- 多様なジャンル:小説、ビジネス書、漫画、雑誌など
無料お試し方法
Amazonキンドルには、Kindle Unlimitedという月額制の読み放題サービスがあります。
このサービスは以下の特徴があります:
- 初回30日間の無料お試し期間
- 月額980円(税込)で200万冊以上が読み放題
- 無料期間中でも対象書籍を自由に読むことが可能
無料期間中の解約方法
無料お試し期間中でも簡単に解約できます。
以下の手順で行えます
- Amazonのマイページ(管理画面)にアクセス
- 「KindleUnlimited会員登録をキャンセル」を選択
- 「メンバーシップを終了する」を選択
この「自動更新オフ」設定により:
- 無料期間終了後、自動的に解約され、費用は発生しません
- 設定後も無料期間終了日まで通常通り利用可能
注意点:アプリからの解約はできません。
また、アプリを削除しても解約にはなりません。Amazonキンドルの無料お試しは、電子書籍を気軽に楽しむ良い機会です。
無料期間中に解約すれば費用は一切かかりませんので、安心してお試しいただけます。
Kindleで使ってみた

残念ながら私は無料体験をすませていたので、有料会員で登録しました。
なんと2ヶ月499円でした。
まとめ
ギターの練習したいが、時間がないのが社会人
隙間時間でいかに効率的に練習するか?ではないでしょうか。
キンドルは無料でお試しできる+どこでも練習できる最高のプラットフォームだと思います。
ぜひお試しください。
コメント