ギターパーツのサビを落としたいが、パーツを痛めたくない。
ギター専用のサビ落としって高いですよね?それ以外で安く購入できる代用品といえばクエン酸を連想しますよね。
なんと言っても、クエン酸は100円で手に入るコスパの良さ。

物価高だしね
クエン酸って実際どうなの?ってことでためしてみました。
今回は、「ギターパーツの錆落としをクエン酸でした記録になります。
錆落としはどっちがおすすめ?クエン酸or酸性ヌリッパー

今回試したのは、ベースのペグになります。

10年以上メンテしていない
上記の画像で、白サビが発生している状態です。
サビというとまず連想するのが、赤錆ではないでしょうか?赤サビは、鉄を腐食させてしまっている状態です。

軽く錆びている状態
このベースペグを丸ごと綺麗にしたいわけです。
細かい部分までね。
ピカールなんかで、擦って落とすことは可能ですが、細かい部分まで錆落とししたいとなると、液体につけるがベストです。
早速結論ですが、仕上がりは酸性ヌリッパーが良かったです。
以下で解説して行きます。
まず両方の製品の特徴を知らない人へ簡単に洗剤の紹介です。
酸性ヌリッパーとは?

一言でいうと、
強力な洗浄力をもちつつも、素材にダメージを与えない洗剤です。
商品の特徴は、強力な酸性ながらステンレス・アルミなどの金属にも使用可能が売りです。

金属を腐食させない酸を使用しているため安全


白サビ程度なら簡単に落ちる
鉄製品の安全は保証済みといった感じですね。
詳細はこちらから↓
酸性ヌリッパーのメリットとデメリット、掃除のプロが教える使い方ガイド
クエン酸とは?
多くの人が安全な錆とり方法を連想すると、クエン酸を連想するのではないでしょうか?
なんといっても、自然由来という認識が=安全と連想しますよね。
クエン酸は、レモンやみかん、梅干しなどに含まれる天然の酸味成分ですし、
クエン酸の原料は? サツマイモデンプンを発酵法により精製していますよ。
ということなので、まぁこれが、鉄製のギターパーツを痛めるとは考えにくいわけです。
一応能書きには、鉄製、真鍮、アルミ、鉄製品は使用不可になっています。
こう調べていくとクエン酸isベストには疑問を感じます。
後述しますが、昨今はクエン酸が絶対安全みたいな情報はけっこう危ないと感じます。
実験検証
早速ベースペグを酸性ヌリッパーとクエン酸にどぶ漬けして行きます。
希釈濃度はクエン酸は能書き通りの水200MLでクエン酸5gとします。
標準希釈で使用するなら粉より、最初から希釈液を購入したほうが早いです。
後述しますが、
クエン酸は鉄製品を変色させる可能性がありますので、これ以上高濃度にしません。
ヌリッパーは経験上10倍で十分かと思います。

本来は原液〜5倍ですが。
どぶ漬け後10分ほど放置します。
結果について
コストから言えば、圧倒的にクエン酸が有利です。
そして、すぐ手に入るのもクエン酸です。
この程度であれば、おすすめかなっと思います。
とはいえ、クエン酸を鉄製品に使用するデメリットも知っておいた方がよいと思います。
クエン酸の仕上がり


クエン酸が100円で手に入ることを考えると、十分な洗浄力ではないかと思います。
ちなみに、粉タイプはなかな水に溶けませんので、液体のクエン酸がおすすめです。
落ちない部分に関しては、もう一度つけおきすればよいわけなのですが、
クエン酸は金属はゆっくり腐食させる効果があることに、留意する必要があります。
酸性ヌリッパーの仕上がり


ヌリッパーの方はクエン酸に比べると輝きが違います。
サビの落ちもこちらの方が良いです。
確実に時間内に錆を落としたいなら酸性ヌリッパーを選択するのがおすすめです。
ちなみに、長時間つけ置きしても錆びないことがヌリッパーのすごいところです。
ギター金属パーツの錆落とし洗剤でスライトバー復元、凄い錆を落とした
まとめ
クエン酸でサビ落としは実は賛否両論あります。
クエン酸は金属をゆっくり腐食させる機能があります、そのため高濃度使用や長時間のつけおきには注意が必要です。
クエン酸でパーツ洗浄後はしっかり水で十分に濯ぎましょう。
とはいえ、100円で購入できますので、コスパは良いですよね。
使用する際は、「希釈濃度」と「どぶ漬けを長時間」以上に注意して使用しましょう。
Amazonで売れているサビ落としランキング
当サイトで紹介しているさび落とし剤として人気は圧倒的にコスケム酸性ヌリッパーです。

アマゾンの月間販売件数は100点以上です
それに次いで人気はサビ取り サビが取れる ジェル 160g サビ取り剤 サビ落とし 強力 高粘度 中性 低臭 速攻浸透分解 プロ仕様 チオグリコール酸アンモニウム配合 を購入される方が多い傾向です。
| 月間売上件数 | 品名 | 価格(目安) | 特徴 | 容量/サイズ |
|---|---|---|---|---|
| 4000点以上購入 実際に使用しました 【レビュー】茂木和哉のさび落としをギターベースの金属パーツに使ってみた、中性タイプで安全&高コスパ! | 茂木和哉「サビ落とし」200 ml 低臭タイプ | 約 ¥1,191 | 中性タイプ 鉄サビ・“もらいサビ”に反応して浮かせて落とすタイプ。低臭で扱いやすい。 | 200 ml |
| 3000点以上購入 | サビ取り サビが取れる ジェル 160g サビ取り剤 サビ落とし 強力 高粘度 中性 低臭 速攻浸透分解 プロ仕様 チオグリコール酸アンモニウム配合 | 約 ¥1,336 | 中性タイプ 高粘度のジェルがサビを瞬時に分解し、錆を落とします。 | 160 g |
| 1000点以上購入 | ENGINEERエンジニア ZC-29 ネジザウルスリキッド(泡タイプ) | 約 ¥998 | 中性タイプ 頑固な錆に密着する泡タイプ | 250g |
| 1000点以上購入 | アイメディア(Aimedia) サビ取り剤 サビ落とし 400ml 業務用 日本製 中性 泡タイプ 鉄サビ もらいサビ 浮かせて落とす 傷つきにくい 自転車 工具 ハサミ 水回り シンク 洗面台 ガチ落ち サビ取りスプレー | 約 ¥1,345 | 中性タイプ 泡が密着してサビを落とす!業務用のサビ取りスプレー。あきらめていた頑固なサビに!スプレータイプなので、細かい隙間のサビにも適しています。 | 400ml |
| 1000点以上購入 | KURE(呉工業) サビ取りストロング 250g 即効性強力サビ取り剤 1436 | 約 ¥1,260 | 弱酸性タイプ 高濃度チオグリコール酸塩がすばやく浸透しサビを瞬時に分解します。 無機酸塩が分解性能を高め、頑固なサビも強力に除去します。 素材に密着するリキッドジェルタイプです。 有機則規制外商品 | 250 g |
| 100点以上購入 【10分完了】ギターパーツの錆をまるごと落とす方法。コスケムの酸性ヌリッパー | おすすめ洗剤 酸性ヌリッパー | 約¥2,500 | 弱酸性洗剤、素材を痛めない酸を配合。 多用途に使用できる ギターのパーツは50倍希釈がおすすめ | 946ml |


コメント